シロヤギ塾の談話室

2021-03-08 18:45:00

こんにちは!

シロヤギ塾の清水です。

 

今週は多くの中学校で卒業式が行われていますね。

卒業式が終わって、2週間も経てば春休み!

1週間以上休みがあり、学校から宿題が出されたりすることもあるかもしれません。

 

この記事では春休み中に、この1~2年の間に習った内容を復習する方法を伝えていきます。

現在、塾に通われていない方でもできますので、参考にしてみてください。

 

ではいきましょうー!

今回は数学編になります。

 

★用意するもの 

・普段使っている「教科書」

※市原市で採用されている「未来へひろがる数学1」で、中1生を想定して話を進めます。

 

・ペレ出版「語りかける中学数学」

※こちらは必須ではありませんが、わからないところが出てきたときの参考書として。

 大変分厚いですが3年分が収録されていて、かみ砕かれた説明で非常に分かりやすいです。

 下記にAmazonリンクを貼っておきます。

増補改訂版 語りかける中学数学 | 高橋 一雄 |本 | 通販 | Amazon

 

★やり方

数学が苦手な方⇒教科書巻末P.223~231までの「くり返し練習」

数学がある程度解ける方⇒P.232~238までの「力をつけよう」

 

これらの各大問の「奇数番号」の小問をはじめから順に解いてみてください。

大問1の(1)(3)(5)、大問2の(1)(3)・・・といった具合です。

大問1つで1問の場合はそれは飛ばさず解いてみてください。

 

1つの単元が終わったら、別冊のMath Naviブックに解答が載っているので、〇付け。

✕だったところが「計算ミス」なのか「やり方がわからない」のかをチェック。

「やり方がわからない」場合は、☝の用意するものに書いた「語りかける中学数学」で

該当ページを読んで、再チャレンジしてみてください。

 

 

学校提出のため「学校のワークは書き込んでしまって」・・・となっている生徒さんが多いと思います。

でも教科書のこのページならその心配はありませんね。

 

 

と、ここまで書きましたが、それでも数学は苦手にしている生徒さんが多い科目です。

 

ひとりではなかなか捗らない、☝に書いた方法では物足りない・・などありましたら、

そのときはシロヤギ塾がサポートさせて頂きます。

 

お気軽にお問合せください。

 

2021-02-15 12:10:00
塾講師が書く「塾選びで気をつけるべきポイント」

こんにちは。

シロヤギ塾の清水です。

 

今日で2月も折り返し地点、今週は中学校の期末テスト、今月末には公立高校入試とどの学年の生徒さんも大変な月です。

 

また、まもなく新学年を迎えようとするこの時期は、塾を検討される方が最も多いタイミングの1つと言えます。

 

そこで、塾講師が「塾選びで気をつけるべきポイント」について、まとめてみました。

 

あらかじめお断りしておきますが、この記事ではどの塾が良いとか悪いとか、そういった話をさせていただくつもりはありません。

 

各ご家庭によって要望されていらっしゃる内容は様々ですし、どのような塾にも一長一短はある(無論、当塾もです)と考えていますので、一概に「良い」や「悪い」の判断をすることはできません。

 

今回は、塾選びの判断材料として最重要と考えられる

①指導力、②費用に絞ってまとめていきます。

 

①指導力

指導力とは「どれだけ成績を伸ばすことが出来るのか」を表しています。

難関校への合格実績がある⇒指導力が高いとは限りません。

 

偏差値50→60にするのが得意な塾が、偏差値40→50にするのが得意とは限りません。

 

「あの塾いいよ~」といった口コミを聞かれた際は、

「自分のお子様の学力と近い生徒が伸びたのか」をご確認なさる事をオススメします。

 

②費用

1コマあたりの授業料は確認していらっしゃるかと思います。

ですが、それだけでA塾はB塾より安いからよさそう、と判断なさるのは早計かもしれません。

 

「夏期講習などの講習代」や「施設管理費」なども含めた「年間でいくら必要なのか」を

面談時などにご確認された方がよろしいかと思います。

 特に、夏期講習はコマ数が例月より大幅に増えることもあるので確認必須です。

 

以上、簡単ではありますが、塾講師が書く「塾選びで気をつけるべきポイント」でした。

 

 

 

シロヤギ塾

清水

2020-05-28 10:22:00

こんにちは😃

シロヤギ塾の清水です。

 

今日のちはら台、すっかり夏らしい陽気に包まれていますね☀️

 

塾生に聞いていますと、学校の課題の範囲が

この2週間ほどでがっつり新学年の内容に踏み込み

始めているようですね。

 

例えば新中3の数学ですと、式の展開までは手が動いても、

因数分解の公式をうまく運用できなくて困っているという

声をよく聞きますが、いかがでしょうか?

 

因数分解の詳しいお話はまた今度にするとして、

今日は「シロヤギ塾のコロナ対策」について。

 

シロヤギ塾では5月末までは対面授業を行わない方針に

していましたが、学校再開に倣いまして、

6/1(月)より再開することに致しました。

 

シロヤギ塾は1対1〜2の少人数授業で密はかなり

回避できているとは思いますが、加えて

以下のコロナ対策を講じることにしました。

 

①授業の入退室時でのアルコールジェル使用

②コマ毎に机、椅子、トイレの除菌シートでの拭きあげ

③授業前の換気

 

安心してお越し頂ければと思います😌

 

シロヤギ塾

清水

2020-05-18 14:58:00
英単語学習にはこのアプリ❗️

こんにちは!

シロヤギ塾の清水です。

 

今日は英単語学習に必須級と最近考えているアプリのご紹介。

 

英語学習において、英単語の暗記は最重要です。

長文読解、リスニング、英作文これら全てに影響してきます❗️

 

英単語の暗記方法は書いたり、声に出したら、聞いたりり、と人によって様々やり方はありますが、どのやり方をとったとしても重要なのが「本当に覚えられたかの確認」、そう「単語テスト」です。

 

その単語テストを簡単に行えるアプリがこちら、

「中学生の英単語2000」

 

★使い方

アプリに入ると初めにこの画面になります。

F391D9D8-A5AC-486D-9462-9158E01C6A22.png

 

このように、基本、標準、発展の3つのレベルに分かれています。

 

たとえば、基本をタップするとこちらの画面に。 

1285A9AC-E092-476A-8649-6B4D88373F86.png

さらにこの中の名詞1をタップするとこの画面に。

864E503D-2E0A-4C68-AA6D-FE33E162FE7F.png

 上段にオレンジの実力テスト(ランダム10題)、

その下にジャンル別に単語が分けられています。

 

「名詞1」内の一つのジャンルで満点を取る

→次のジャンルに進む、満点を取る

→最後のジャンルまで終わったら、オレンジの実力テストに

チャレンジ❗️3回満点を取れたら「名詞2」に進みましょう

 

英語が一つ表示され、四つの日本語から正しい訳を選ぶ

形式ですから、英語に苦手意識があっても取り組みやすいです。

 

スペルをもっと勉強したい方は。別途書くか、

又はこのアプリのスペル学習バージョンがあるので、

そちらも活用してみてください。

 

英単語を制する者は英語を制する❗️

楽しく学習を進めましょう❗️

 

シロヤギ塾

清水

2020-05-11 10:20:00
国語力は全ての基礎になる!ふくしま式のご紹介(語彙編)

こんにちは😃

近頃地震が多いですね〜😅

いまだにスマホにくる緊急地震速報のアラーム音になれず、

来るたびにビクついてしまいます、シロヤギ塾の清水です。

 

さて今日は国語の教材紹介。

最も軽視されているであろう科目、それが国語です。

 

でも断言します。

全科目の基礎は国語です。

 

国語ができる子は成長スピードが速いです。

(国語ができない子は伸び悩みが起きやすいです。その話はまた今度に。)

 

大人になってコミュニケーションを取る上でも最重要なのが国語力です。

 

とは言っても、日本人なんだから国語とか勉強する必要ないでしょ、

漢字やっとけばいいじゃん、と考えている中学生結構いるのではないでしょーか??

 

そんな人は今から列挙する言葉の意味を知っていますか?

①主観↔︎客観

②供給↔︎需要

③抽象↔︎具体

 

どこかで聞いたことあるような気はするけど、説明してみてと言われると

言葉が中々出てこないのでは??

 

ここにあげたものは「中学生の日常生活ではほとんど使われないけれど、

説明文やニュースでよく使われる」言葉たちです。

 

日常生活で使われないから意味が捉えきれないということが起きてしまうんですね。

 

そこで、この「ふくしま式 本当の語彙力が身につく問題集(小学生版)」を

使って日本語の語彙力をグンと高めましょう❗️

 

★Amazonリンク★

www.amazon.co.jp/dp/4804762000

 

この本は単に言葉→意味の順に並べられているのではなく、

先程挙げたように対(つい)になる言葉をセットで学んでいくという本です。

 

これにより頭が整理されやすく、効率的に吸収していくことができます。

 

小学生版と銘打たれていますが、ここで書かれた小学生とは

「中学受験を控えており、ガッツリ勉強に時間を捧げている小学生」と思ってください。

 

ですので、ほとんどの中学生にとって有用な本になります。

 

学校の国語の授業では、一つ一つの文章をとても時間をかけて丁寧に解説していきます。

 

それはそれで有効なものですが、それだけでは初見の文章に対応できるほどの語彙力の完成には及びません。

 

この休校期間に「国語の勉強」に本格的に取り組んでみてはいかがでしょうか?

大人の方も意外とハッケンがあるかも?な国語教材の紹介でした。

 

シロヤギ塾

清水 

1 2 3 4 5